ハリー・ポッターの主要キャストの一人、ロン・ウィーズリー。
彼が所有していた杖は一つではない事をご存じですか?今回は、ロン・ウィーズリーが歴代所有していた杖について一つ一ずつ詳しく見ていきましょう。
1本目:兄チャーリーのおさがり

| チャーリーのおさがり | |
|---|---|
| 芯 | 一角獣のたてがみ |
| 素材 | トネリコ |
| 長さ | 30.5cm |
| 経緯 | 兄のおさがり |
| 特徴 | 芯の一角獣のたてがみが飛び出している |
使用期間は、「ハリー・ポッターと賢者の石」~「ハリー・ポッターと秘密の部屋」まで。2年の終わりまで使用していました。
大家族の為、新しい杖を買う余裕が無く、兄であるチャーリーが使用していた杖です。
「秘密の部屋」で杖が折れてしまい、テープを巻いていましたが、上手く魔法が使えずに結局新しい杖に買い換えました。
2本目」:オリバンダ―で買った杖
| 新しく買った杖 | |
|---|---|
| 芯 | ユニコーンの尻尾の毛 |
| 素材 | 柳 |
| 長さ | 33cm |
| 経緯 | 折れた杖の代わりに購入 |
「秘密の部屋」で折れてしまったので、父のアーサーに買って貰った杖です。
オリバンダ―製の杖で、芯は同じユニコーン系統。ウィーズリー家はユニコーンに恵まれている家系という予想も出来ますね。
3本目:人さらいから奪った杖
「ハリー・ポッターと死の秘宝」で単独行動をしている際、人さらいに襲われながらも奪った杖です。
杖を持っていなかったハリーにあげたものの、所有権はロンにあった為、ハリーには馴染みませんでした。
4本目:ピーター・ペティグリューの杖

| ピーター・ペティグリューの杖 | |
|---|---|
| 芯 | ドラゴンの心臓の琴線 |
| 素材 | 栗 |
| 長さ | 23cm |
| 経緯 | 杖部分がうねっている |
マルファイ邸でピーター・ペティグリューから奪った杖です。
オリバンダ―老人を拉致した際、ピーター・ペティグリューが無理やり作らせた杖です。
最終章のホグワーツ内での戦いではこの杖を使用しています。
まとめ
- 杖は計4種所有
- 中には、兄のおさがりや人さらいから奪った物もある
では次の記事でお会いしましょう!

コメントを書く